2週間と2日、駆け抜けてきた出張も、
いよいよ、終わり

ベルリンへ移動してきた日
すでに連絡をとり、取引をすることを決めた作家さんに、
会いに出かけた

 

わたしとほとんど年齢の変わらない彼は、香港の出身
高校の頃にノルウェーに、
香港の大学の在学中には、アメリカに留学し
卒業後はイタリア資本の革メーカーで働いて
そして、5年前からはベルリンにいる

作品とメールの印象通り、とても愉しい人で
2時間が、本当に一瞬で過ぎた
すごい、間違ってなかったな、
間違うはずもないけど、と、しみじみ

たくさんのキーホルダーをテーブルに並べ
ものづくりの話、彼の人生の話、
そしてわたしの店と人生の話
こうして、たくさんの言葉とともに仕事ができるというのは
つくづく幸せなことだ


彼が、ノルウェーやドイツに移住することになったのは
もともと行こうと思っていたわけではなく、
たとえば、その国にパートナーがいたからでもなく
ただ、そこに自分を受け入れてくれそうな場所、
つまり、学校や会社があったからで
まったくの偶然だったそう

けれど、結果的に
それが彼にとっての最善だった、
と、いうより最善になるようとても努力をしたのだろう、と
彼の話を聞いたり、作品を見ていると、思う
身ひとつで、能動的に、柔軟な選択をするということ
そしてそこで研鑽を積んで、居場所を確実にするということは
そんなに簡単なことじゃない

いま、彼のブランドの名前には
ベルリン、の文字が入っている
彼が選んできた道、
これからも生活をつづける、町のことを
その文字をあらためて眺めながら、思った

 

それにしても
君はヨーロッパ人みたいに仕事をするんだね、
日本の人と話している感じがしないよ、と
彼に言われて、驚いた
はじめて言われたなと思ったけれど、何のことはない、
わたしの取引先は、日本で唯一の仕事相手がわたしということも多いので
日本の仕事の仕方をよく知っている人と、仕事で会うのは
これが初めてなのだった

わたしは、日本の店で働いた経験もあるけれど
たしかに、仕事のモデルにしているのは、
イギリスの、いわゆるindependent store
取引先もイギリスに多く、彼らに倣っているので
どうしても、そんな感じになるんだろう


彼は、イタリアのメーカーに勤めていた頃
短期間、日本で仕事をしたこともあるそうだ
そしてつい先日日本に来た際には、
自分の作品を扱ってくれないかと、何社かを訪ねたらしい

結果的に全部断られたけどね、でも驚いた、
皆すっごく礼儀正しいんだけど、
その場でものごとが何も決まらないんだ、と言うので
思わず笑ってしまった
たしかにそれがきっと、日本のいいところでありよくないところで
裏をかえせば、そうでないところが、
わたしの小さな店の強みでもある

吹けば飛ぶような立場だけれど
だからこそ、ヨーロッパのこういう業種の人のように
いつだって軽やかに仕事をしていたいし、
それを、情報や、スピード感や、価格に反映させて
確実にお客さんの得にもできればいいな、と
彼と話していて、あらためて思った

 

また、こういう人と出会えて
ほんとうに、幸運

きょうはフライト前で時間がなかったけれど、
次回は、一緒に街を歩こうね、と
約束して、別れた


仕入れをはじめて、2年5ヶ月
店をはじめて、7月末で、2年になる
まだまだひよっこだけれど、それでも
こうして、すこしずつ着実に、
わたしの世界は広がっている

もっともっと、今以上に
生き生きと、わたしなりの仕事がしたい

そう、何度も思った
よい出張だった