f:id:lumi31:20200211070358j:plain

f:id:lumi31:20200211070432j:plain

 

ミュンヘン、そしてザルツブルグを経て
コペンハーゲンへ飛んできた

尋常ではない量の荷物を抱え
多すぎる移動に、へろへろ
それでも、あちこちへ飛んでいくのは、
自分にできる限り、多くのものを見たいからだ

そこにしかない美しい風景に
さまざまなことを乗り越えて、
そこにありつづけてくれるものに、救われる
わたしは、いつだってそう

 

毎度のことだけれど
コペンハーゲンで仕事をするために泊まっているのは、マルメ
スウェーデンの南端にほど近い町だ

マルメのほうが宿が安いというのが大きいけれど
言葉も、大きな理由
デンマーク語ではなくスウェーデン語で話せるというのは、
それだけで、ストレスがかからない

ドイツから、デンマーク、そしてスウェーデンに入ると
語学力がグラデーションになっていて
すこしずつ、気持ちが解けていくのがわかる
それと同時に、自分のなよっちいドイツ語に
いいかげん情けなくもなる

やっぱり、まとまった時間をとって
きちんとドイツ語の底上げをしないといけないな
わたしはこの仕事を続けていくつもりだし、
もともと専門ではないけれど、ドイツにも行き続けるつもりで
これを中途半端にしておくには、人生は長すぎるのだ

 

f:id:lumi31:20200211070503j:plain

 

きょうは、一日、コペンハーゲンで仕事
とにかく風が強く、吹き飛ばされそうになりながら
取引をしているガラス作家さんのアトリエを訪ねたりした

お友達の陶器作家さんも交えて、
とても楽しい時間を持つことができた
制作について、作品について、多くの話を聞くことができるのは
いまを生きる作家さんと取引をする、醍醐味だ


わたしの仕事は、どうしたって“余剰分”
たとえば、デンマークから海を越えて来た一輪挿しは
必需品ではなく、いわゆる贅沢のためのもの

そのことが、どうしようもなく辛かったり
自分の仕事に引け目を感じることも、ある
けれど、こうして作家さんたちに会うと、
ひとつのものを作るために、それぞれが、
時間を使い、技術を使い、気持ちを使っていることがわかる
だから、わたしもできることを、立場なりに
持てるものをすべて使ってやろう、と、思う

わたしにしかできない仕事では、ない
けれど、その中で最大限、
わたしだからできるということを増やせたらいいね

 

f:id:lumi31:20200211070534j:plain

 

すでに、品切れしている色など注文をしていて
送料的に、今回のオーダー数は限界
それなのに、新色の緑たちが爽やかでとても素敵で
考えることなく、手で持って帰っていい?と訊いた

作家さんは、もちろんいいよ、とにっこり笑ってくれて
わたしが選んだひとつひとつ違う一輪挿しを丁寧に紙で包み、
小さな箱を持ってきて、動かないようにきっちり詰めてくれた


会えて話ができてよかった、またね、と
一年ぶりのハグをして、別れる
今度はきっと、あたたかく、日が長いときにきて
屋上からコペンハーゲンの街を眺めたいな

近い未来に、また会うことを想像できる
そんな人に出会えた幸運を噛みしめながら
吹きすさぶ風のなかを、歩いた